業務ソフトウェアの障害対応で、若手設計担当者に話を聞くと「そのような使われ方は想定外です」という答えが返ってきました。
想定外という言葉には、どことなく「そんな使い方するなよ~」というようなニュアンスを感じるのですが、結局のところ業務仕様のキャッチアップが不十分だったに過ぎません。
業務システムの設計担当者としては業務を想定してはならないと考えます。
ユーザー企業の業務の進め方は千差万別です。
過去に担当した企業の業務を経験として役立てることは必要ですが、想定して設計するのではなく、確認して設計すべきです。
それでなくても我々は業務のプロではありません。
プロでない者が業務を想定して仕様を決めることの危険性を認識すべきです。
想定してはならないのですから「想定外」ではなく、正しくは「検討不足」なのです。